あと一歩抜け出せないとき

願いを放ったあと(=オーダーを出したあと)、現実やお相手に直接テコ入れするのではなく、自分自身に意識を向けて好みの過ごし方をする。
頭ではわかっていても、どうしても現実を見張ってしまうし、大好きなお相手に変わってもらいたくてちょっかいを出してしまう。
私はこの時期がとっても長くて、音信不通って本当に有り難いプレゼントだなって思うのですが、次のステップに進みたいのに進めない、そのあと一歩がぁ~っていうときが、一番苦しかったりするんですよね。
連絡が取れる方も、直接会える方も、恐らく何か行動する前に
「エフィカシーの高い私だったら」とか
「望む彼の姿を観てその彼に行動するんだ」とか
頭で考えながら意識して行動されているのかなと思うのです。
でもですね。
無意識の感情が非言語で乗っかっていることも、ちゃーんと自覚した方がいいですよ。
結局現実やお相手に直接テコ入れしているのと同じになってしまうので!
私なんて
最高にセフィカシーの高い私で
最高にカッコイイ彼に向けて
優しいメッセージの上に嫌み満載の非言語を乗っけて送りつけてましたから。
(うっすら自覚しながらやってるのでたちが悪い)
ここの段階を超えるのって簡単な人もいれば、私みたいになかなか抜け出せなくて苦しい思いをする方も多いのかなって思うのですが、やっぱりちょっとしたコツがあるんですよね。
すぐに抜けられるのが良いとか悪いとかではなくて、どれだけ心が満足できているかとか、どれだけ結局私次第なんだと思えるようになるかとか、自分の心を無視して前に進むことってできないんですよ。
でも
頭でわかっているけど行動が追いつかないとき
本気で願いを叶える!と決めたいとき
もう彼を責めることをやめたいとき
そしてこの苦しみから本気で抜けたいと思ったとき
行き詰まってなかなか抜けられない現状からちゃんと抜けられるんだよってことを思い出して欲しい。
自分が意識を向ける場所やエネルギーをかける場所が違ったんだって、頭ではなく自分の奥底から思えたとき、あと一歩が踏み出せます。
自分らしさを取り戻して、自分らしく最高の愛情で大切なお相手を愛せるように応援しております♪