備忘録
PR

不安から安心の世界へ ― オーダーのあとどう過ごせばいい?

ジュン
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

こんにちは、ジュンです。

ジュン
ジュン

あれ?最近何もなくて大丈夫?
オーダー出したと思ったけど出せてないのかな?
彼のこと忘れそうで怖いんですけど!

今日は「オーダーを出したあと、心が穏やかすぎて逆に不安になる」という不思議な感覚についてお話しします。

結論から言うと、それは “あなたの住む世界が変わったサイン” かもしれません。

スポンサーリンク

オーダーの叶い方は「エネルギーの質」で決まる

願いが叶うかどうかは、オーダーを出した“あとの時間”にどんな状態で過ごすかに大きく影響します。

虹視力®の考え方では、現実は「認識」と「周波数(エネルギー)」で創られます。
つまり、叶えたいことに対する“意識の状態”こそが、そのまま具現化のスピードや質を左右するのです。

私もかつて「彼との未来が欲しい」と願っていました。
でもその背景には、

  • 叶わないかもという不安
  • まだ変化が起きないことへの焦り
  • 自分を責める気持ち

があり、いつも「叶ってない今」を確認してしまっていたのです。

これは、オーダーの“重要度”が高すぎる状態。
言い換えれば、エネルギーが重い=叶いづらい という状況です。

不安ベースと安心ベースの世界の違い

あるとき、ふと気づきました。

ジュン
ジュン

最近、彼のことをあまり考えていない
でも、別に不安もない

これこそ、不安から安心へとベースが変わったサインだったんです。

RAS(脳のフィルター)も変化し、現実を「叶ってない証拠集め」ではなく、「今やるべきこと」に集中するモードに切り替わっていました。

執着が緩み、エネルギーが軽くなったとき、現実は動き出します。

心が穏やかになるのは“世界線が変わった”サイン

「願いを忘れたころに叶う」という言葉がありますが、あれは本質を突いています。

願いが叶う前兆のひとつは、「その願いを強く願っていない自分」に気づいたとき。
これは、自分の中で“それがもう当たり前になる準備”ができているからなんです。

不安が消えると、不思議と「こうなったらいいな」ではなく、「そうなると思ってる私」が現れます。
それが、安心ベースでのオーダー。

ピュアハートの声を聞くフェーズへ

不安や悩みからオーダーを出すのは、ある意味わかりやすいです。
でも、心が静かで穏やかなとき、「じゃあ今、私は何を望んでるの?」と問われると…答えが出ないこともあります。

それこそが、ピュアハートの源泉を探すタイミングです。

  • どんな世界で過ごしたい?
  • 誰とどんな時間を過ごしたい?
  • どんな感情で満たされていたい?

私の場合、彼との未来を望んでいたけれど、 実は「彼と一緒に何かを創るワクワクした日々」が欲しかったんです。

安心感はすでに手に入れているなら、次に必要なのは「創造の楽しさ」だったのです。

未来を待たず“今”の私ができること

「彼と暮らしたらやりたいこと」がたくさんありました。

  • 一緒に資産形成したい
  • 彼の仕事をサポートしたい
  • 猫を一緒に可愛がりたい

でもよく考えたら、今からできることもたくさんあるんです。

  • 自分のお金で資産形成を始める
  • 彼の仕事の広告を学ぶ
  • 飼い猫と過ごす時間をもっと楽しむ

「未来の許可を待っていた私」から「今できることを始める私」へシフトした瞬間、世界がスッと軽くなったのを覚えています。

願いは「叶う私」になるプロセスそのもの

願いは、誰かに叶えてもらうものではなく、「叶えていける私」に育っていくプロセスそのもの。

もし今、あなたが

  • 心が穏やかすぎて不安になっている
  • 願いが叶わない気がして焦っている

と感じているなら、それは次の世界線への入口かもしれません。

安心のベースで出すオーダーこそ、あなたの未来を軽やかに動かしていきます。

セッションのご案内

「私は今、どの世界にいるんだろう?」
「ピュアハートの声がわからない」

そんなときは、一緒に世界を整えてみませんか?
あなたにぴったりのセッションをご提案します。

セッションの詳細はこちら

いいな!と思われたらシェアをお願いいたします♪
ブログ更新の励みになります!
スポンサーリンク
ABOUT ME
ジュン
ジュン
どんな願いも叶える人
はなまるをあげる人。 愛と資産溢れる豊かな人生を叶える秘訣とは♡自分の価値の最大化で動かなくても叶うの世界へ♡猫遣い人/知的好奇心旺盛の資格マニア/従強格×印綬/お金の秘密クラブFull Bloom主催/虹視力®公式プロフェッサー
ヒミツの隠れ家(コミュニティ)

LINEメンバー募集中

LINEにご登録くださっている方限定で質問フォームでのご相談が可能です。

メニューに関するお問い合わせもお待ちしております。

記事URLをコピーしました