有限だからこそ”今”を生きる

願いは何でも叶う
そういっても3次元の世界はすべてが有限。
そう思うと1分1秒がとっても愛おしく大切にしたい時間になります。
私はもともと緩和ケアを専門とする看護師をしていて、そこではさまざまな治療過程にある多くの患者さんたちのサポートをしてきました。
この音声配信でも話しましたが
命の期限が迫っていても、自分の希望を口にしない患者さんがいたり、希望を口にしたとしても叶えることをすでに諦めていたり。
もちろんご自分の人生を最期のときまで患者さんらしく生き抜いて、私もそんなふうに生きていきたいなぁと思わせてくれる患者さんもいましたが、多くの患者さんを見てきて私自身はどうしたいかなと考えてみると、人生の終わりのときには

十分やり切って思い残すこともないし楽しい人生だったなぁ~
と言いながら締めたいなと思うんですよね。
そのためには”今”をどう生きるかということに尽きると思うし、遠慮や妥協や我慢なんて言葉とは無縁でいたいなと思うんですよね。
だって、先延ばしにしてたらやりたいことやれずに人生終わっちゃうかもしれないですもんね。
未来のビジョンが大事!って言ってるのに”今”なの?って思う方もいるかもですが、未来のビジョンが明確だからこそ”今”何をすべきかがわかるんです。
時間の概念は、過去→未来ではなく、未来→今というのはそういうこと。
未来が確定しているからこそ”今”すべきことがある。
そのすべきことをやらずして満足する人生を生き抜くことってできないですからね。
そう思うと、いつまでも現状維持に甘んじていることや無意識にでも私自身が変わらず相手や現象をなんとかしようとすることって、大切な時間を無駄に過ごしていることになっちゃいますよね。
”今”コンフォートを抜けるという覚悟は、”今”やるべきことだと思いませんか。(もちろん楽しくね)
最近の心境の変化が大きくて、改めて”今”を大切に生きたいなぁという気持ちが大きくなっています。
みなさまはいかがでしょうか。