こんにちは、ジュンです。
さまざまな現実の動きを見て心が動かされることは当たり前にありますが、そんなとき注視するのはどこでしょうか。
多くの人は、目の前の現実に対してどうこうと考えたり動いたりされるのではないかなと思います。
もちろん私もそうでした。
望まない現実に対して、これ以上悪くならないようにとか、どうしたら改善できるのかとか、相手は何を考えているんだろうかとか、そんなことばっかり考えていました。
そんなときは一番大切なものを忘れていて、後回しにしてしまっているんですよね。
ちょっと抽象的なのですが、私の感情をしっかり見つめることの大切さについて書いてみようと思いますね。
感情が動くというのは大切なサイン
現実の動きや周りの人の言動などで、イラッとしたり不快な感情を感じたりすることはしょっちゅうあります。
生きている限り、良いことづくしではありませんからね。
そんなとき私はどこに注視したらいいのでしょうか。
それは目の前の現実ではなく、動いた私の心です。
もちろん私にとってとても素敵なこと、嬉しいこと、喜ばしいことならば、素直にそのまま目の前の現実を受け取って構いません。
しかし、悲しい、苦しい、悔しい、羨ましいなど、あまり良い感情ではないものだった場合、現実はあくまでも私の心を動かしたに過ぎない現象であり、その現実をどうにかする必要はありません。
その現象によって動かされた私の心を注意深く見てあげてください。
- 私が望んでいる現実とは違う
- 私が欲しいと思っているものを他の人はすでに手にしている
- こんな私ではダメなんだろうか
きっと現実を見てたくさんのことを感じていると思います。
それは私が望むものを手にするために必要なことを教えてくれているサインなんです。
そのサインを確実に受け取って、先の未来で欲しい現実を手にするための軌道修正をするタイミングとして認識できるように、「あ!私の感情が動いたぞ!」と一旦立ち止まってみてください。
その感情はなぜ感じたのだろう?
相手の出方や現実を見て、悲しいや怒りなどの感情が湧いたのはなぜなのでしょう?
そこに私の心の底に眠っている本音が隠されています。
- 私は何を感じましたか?
- 本当はどんな現実が欲しいと思いましたか?
- 何をして欲しいと思いましたか?
- 本当はどうしたいと思いましたか?
心が動かされた原因や理由を探れる質問を、私自身に投げかけながら答えを見つけていきます。
これ、とっても大切なセルフトーク(自己対話)です!
たいていの場合、愚痴や文句で終わってしまうことが多いのですが、それでは心の底に眠っている本音を見つけることはできません。
もちろんね、最初はいいんですよ。愚痴も文句もたくさん吐き出して、怒りや興奮をまず先に出してしまうことは。だって、イライラしていたら落ち着いて心と対話なんてできませんから。
問題はその先です。
なぜイライラしたの?
なぜ悲しかったの?
なぜ悔しかったの?
たくさん私自身に問いかけてください。ここが抜けると私の本音はわからないままだし、同じような現象が起こっても同じことの繰り返しになってしまうからです。
私の本音がわかると、その本音が現実となる未来がやってきます。
それが欲しいと願うから
欲しいものを自覚したり認識できていないと、目の前にあっても受け取れないんですよね。
しっかりと確実に受け取れるようになるためには、私が心の底から欲しいと願っているものは何かを認識する必要があります。
なぜその感情を感じたのかを深く分析することは、この「私が心の底から欲しいと願っているものは何か」を認識するための作業なんですね。
感情が動いた理由がわかったら願いとして世界に放とう
さてさて、私の感情がなぜ動いたのか、なぜそう感じたのかを分析できたのなら、「それが欲しい」と私自身にお願いしましょう!
それがどんなに「無理なこと」のように思えたとしても、「受け取っていい」と私に言ってあげてください。
だって、欲しいんだもの!
遠慮なんていりませんよ?
私が欲しいと思っているものを、誰かに遠慮して受け取らないとか、そんなもったいないことはしないでくださいね。
大切なことなので2回言いますね?
だって、欲しいんだもの!
願うことに遠慮は要りません。だってタダですから!
そして受け取れる現実が来たら、私の世界が受け取っていいと言ってくれているということなので、遠慮なく受け取ってください。
一番喜ぶのは私の心ですよ!
私自身を喜ばせてあげられるのは、他でもない私だけです。
私が私自身を大切にするということは、こういうことです。
そしたら周りの人たちも、私のことを大切に扱わないはずがありません。
心こそ、私の中の一番重要な核。
その核を見つけて喜ばせてあげましょう♡
大切なことは「私が何を感じたか」のまとめ
人は感情の生き物です。
何も感じなかったら生きている意味ってどうなっちゃうんでしょうね?
どんな感情も、私が生きていく上でとても重要で大切な要素です。
そして、私自身が幸せであるために必要なことを教えてくれるもの。そんな素敵な感情を大切にしないわけにはいきませんね!
「私を大切にする」って、突き詰めると「私の感情を大切に扱う」ってことなんです。
あなたは今、何を感じていますか?
ぜひ、感じているものをじっくりと感じきってみてくださいね!